ローボレーは“意外な部位”を使って打ちます。
みなさんは、「ローボレー」に対して
どのようなイメージをお持ちですか?
一般的に、多くの方が「守備的なショット」
というようなイメージがあるかもしれません。
昔ながらの多くの指導者は
ローボレーを教える際に
「スイングするな!」
「当てるだけでいい!」
という、指導を行っているそうです。
確かに、ローボレーなどの
中間ポジションの処理というのは
足元を狙われたり、
相手のスピードのあるストロークを
ノーバウンドで“ミス”なく返さなくてはいけません。
だからこそ、
『面をあわせて、返すだけ』
というようなプレーになってしまうのでは
ないかと思います。
ですが、全国大会で活躍する選手の
ローボレーを見ていると
回転のかかった、スピードのある
攻撃的なローボレーを打っています。
しかも、“振ってる”ようにも見える…
もしかすると、一度は
このように感じたことがあるかもしれませんね。
私はずっと、
「どうして、スイングしているのに
あんなに上手に返すことができるのだろう…」
と疑問を抱いていました。
トッププレーヤーは
ラケット振っているように見えますが、
実は、ある2つの部位の
“内旋運動”を使って打っています。
一つは、股関節の内旋運動。
もう一つは
一体、何だと思いますか?
答えは、動画に隠されています…
関連記事
トラックバックURL
http://softtennis-club.com/komine/blog/archives/400/trackback