*

フリーダイヤル:
0120-242-007
営業時間 平日10:00~18:00
(土日・祝・当社指定休日を除く)

MENU ▼

「ソフトテニス進化論」公式ブログ 管理人の木下です。

はじめまして!

株式会社リアルスタイルの木下(きのした)です!

当ブログでは、ソフトテニスの指導者、
または選手のために有益な情報を伝えるともに

今までのソフトテニス指導法とは180度違う、
まったく“新しい理論”をご紹介させて頂きます。

この十数年間で、ルール改正や、ラケットの進化
または、戦術の変化など、ソフトテニスは大きな変化を遂げてきています。

しかし、以上のような変化を遂げているにも関わらず、

まだまだ、“あいまいな”理論や、“自信の経験・感覚”に頼った
昔ながらの指導法がたくさん存在しています。

そんな、あいまいな自信の経験・感覚だけの理論や指導ではなく、
誰もが、着実に上手くなれる“確固たる指導法”を

全日本女子代表の監督である小峯先生の考えのもと
みなさまに伝えていきます。

そして、ただ、競技としてのソフトテニスだけではなく

120年以上の歴史があり、競技者・愛好家を含め
推定700万人を超える“日本発祥のスポーツ”の魅力や素晴らしさを
お伝えできればと考えております。

未熟者ではございますが、今後とも、どうぞよろしくお願い致します!


「ソフトテニス進化論」公式ブログ

最新記事はこちらからご覧いただけます。

“ミス”を意識的に減らすための方法とは?

試合では、ミスがつきもの。   試合の「8割」はミスによって進行しているとわれていますが、 誰でも、自ら失点をすることは避けたいと思っているはずです。 …

究極の前衛理論

  (株)Real Style ソフトテニス超指導法実践会 担当者より…   近年では、ソフトテニスでも、 技術を紹介した書籍や、指導…

ローボレーは“意外な部位”を使って打ちます。

みなさんは、「ローボレー」に対して どのようなイメージをお持ちですか?   一般的に、多くの方が「守備的なショット」 というようなイメージがあるかもしれません。 …

第二弾発売決定!今回は、「中間ポジションの対応」です・・・

From (株)Real Style ソフトテニス超指導法実践会   弊社では、ソフトテニスの情報を配信し、 そして教材を制作して、すでに10年以上の歳月が立…

最小限のテイクバック動作で、最大の威力を出す

みなさんはボレーの テイクバック動作をどのように指導していますか?   一般的に、   「ラケットは引かない」 「顔の横くらいまで引く」 …

第二弾DVDがついにリリースされました!

株式会社リアルスタイル、 ソフトテニス超指導法実践会の木下です。   ソフトテニスの最新作DVD   「小峯秋二のソフトテニス進化論  ~空中戦…